Takashita Youhei

スポンサーリンク
働き方

Youtuberを夢見る子供達を否定する人ほど、世の中や人の生き方をなめてる。

「YouTuber養成講座に通うこども」というのが、報道番組「Zero」で特集されていて物議を醸しているようですね。 Twitterのタイムラインでもちょくちょく流れてきたのですが…僕、こういう騒ぎって基本的にスルーしちゃうんです。それぞれ...
米づくり

稲の小さな花はお米のようだった。

「もう〜い〜くつ寝〜ると〜お正月〜♪」って今も昔も歌ったりはしないんだけど、楽しみにしている気持ちだけはわかる。 子供の時ってお正月が楽しみだったなぁ。なんでだろう…お年玉かな。なんとなく浮かれてたのか(笑) そんなワクワク感を稲の出穂を待...
米づくり

中干し後は水管理と草刈り…そして、出穂を待つ日々。

7月の上旬から本格的な中干しの期間に入り、その間は田んぼの水がない状態。 過剰な分蘖を抑制し美味しい米を!中干しの効果と目的。|チョコマシュブログ 前回はそんなお話をしていたのですが…気がついたらもう8月も下旬!バッタバタの日々で更新もろく...
有機栽培・自然農法

日本の朝ごはんってほとんどが「田んぼ」で出来てるよね。

日本の食生活の大部分って「田」で作られてきたんです。 日本の朝ごはんを絵で描いてみてください!って言ったらどんなものを描きますか?とりあえず、ちょっと描いてみました(笑) これですよねっ?!! 味噌が赤いのが気に入らないとかは受け付けません...
有機栽培・自然農法

年貢に苦しんだ百姓の知恵。田んぼの畦で丹波黒豆を栽培!

かつて米が税金の役割を果たしていた頃、それは年貢と呼ばれていました。きっと小学校の歴史の時間くらいで習うんじゃないですかね? 年貢は村全体における石高(米の収穫量)に対して何割という形でかけられていたようです。 不作の年もあれば豊作の年もあ...
米づくり

来年度は無農薬栽培の田んぼを1反、減農薬栽培の田んぼを1反という体制でいこう

朝方、少し寒くて目を覚ます。そんな季節が懐かしく感じてしまうほど、近頃は朝から蒸し暑い… ブーンっと扇風機の回る音と、遠くで聞こえるハトの鳴き声。子供の頃、ハトの鳴き声の正体がわからずとにかく怖かった。なんか異界からのメッセージみたいじゃな...
米づくり

過剰な分蘖を抑制し美味しい米を!中干しの効果と目的。

前回の「減農薬栽培での米つくり。田植えから1ヶ月でやってきたことと反省。」で中干しという工程に入ったと書きました。 この「中干し」、とっても重要な工程の1つ。 目的としては大きく3つあります。 水を切る事で過剰な分蘖(ぶんげつ・ぶんけつ)を...
米づくり

お米をジャケ買いしたくなる!そんな米袋を作りたい!

何年前だろ?高校生だったので、10数年前。その頃、よくCDの「ジャケ買い」をしてたんですよね。 最近では配信が中心になって、死語になっていってしまいそうな「ジャケ買い」。限られた小遣いをガンガン投入してた。 収録されてる音楽へのワクワクをジ...
米づくり

減農薬栽培での米つくり。田植えから1ヶ月でやってきたことと反省。

「おぉ、草がようけ生えとんなぁ!」 「全力で除草してたんですけどね…気合い入れて草取りしますわ。」 「俺んとこも思ったより、ようけ生えてまったで中期の除草剤入れる予定。まだ土が柔いうちに草取りやっといた方がええぞ。」 「了解っす。」 6月2...
家庭菜園

日々、田畑に立ち続けるぼくが感じる小さな農業の魅力

旧来からの友人・知人にしてみたら「こいつ、どうしちゃったんだろ…」というのが率直な感想だろうし、ぼく自身が同じように感じている。 ぼくが無農薬有機栽培で畑を始めてから約1年半。 毎朝5時前後には起床して、5時半から6時前には田畑に降り立つ。...
生き方

クラシックコンサート、知っておきたい最低限のマナー。観客も演奏会の1部なんです。

ども、よーへい(@campanella225)です。 ぼくは仕事の性質上、よくクラシックコンサートに行きます。と言っても、客席にいることは少なくて…舞台裏にいることがほとんどなんですけどね。 そんなコンサートにおいて、レコーディングエンジニ...
米づくり

減農薬栽培での米作り。初めてみた農薬、それは田植え直後の除草剤。

ども、よーへいです! 何度も書いているのですが、今年のぼくの米作りは減農薬栽培。無農薬栽培ではないんですよね。最初は「無農薬でいくぜ!」と威勢がよかったのですが、初めての事でもあり冷静になって減農薬としました。 決め手になったのは、使用する...
米づくり

田んぼの除草にオススメ!中耕除草機でコナギを根から取り除く。(動画付き)

ども、よーへいです!最近、米作りに夢中なわけですが…今回も田んぼ関係のお話。 前回、『低農薬・無農薬栽培での米つくり。除草、抑雑草にはチェーン除草機が強い味方に!』という記事を書きました。 チェーン除草をすること2日ほど、新たな道具を師匠が...
米づくり

低農薬・無農薬栽培での米つくり。除草、抑雑草にはチェーン除草機が強い味方に!

ども、よーへいです。 米作りにおいて、どのような作業が大変か?といえば「除草」。草取りです。 もちろん、その前段階における田植えや代かきなども重要ですし、全てを人の手だけに頼って行なっていると大変な労働となります。 それでも「除草」が大変な...