好きなことをして働くこと。そんなことを綴っています。

ジャンプアップしようとしていないかい?
2017年も終わりが近づいてきた。安直な表現だけど、本当にあっという間の1年だったなぁ。
米作りを始めたり、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんをお招きして「こうじづくり講座」をやっていただいたり。昨年から「やってみたいなぁ」と考えていたことを...

生きる、働く、「自分のペース」を考えてみる。
ハッキリ言って迷っている。今の自分の生き方、働き方に。
怒涛のような1ヶ月が過ぎた。
例年、10月中旬〜11月中旬までは曜日感覚も狂うは休みが欲しいとか欲しくないとかそんな感情も忘れる勢いで仕事三昧。
僕の仕事はというとレコーディング...

Youtuberを夢見る子供達を否定する人ほど、世の中や人の生き方をなめてる。
「YouTuber養成講座に通うこども」というのが、報道番組「Zero」で特集されていて物議を醸しているようですね。
Twitterのタイムラインでもちょくちょく流れてきたのですが…僕、こういう騒ぎって基本的にスルーしちゃうんです。それぞ...

畑の近くの喫茶店にて。クラインガルテンが理想形。
ども、よーへい(@campanella225)です。
来年度から始める「米作り」の話し合いをしてきた。話し合いなんていうと大げさなんだけど、田園地帯にある年季の入った喫茶店でボスとゆっくり話をしてきたんだ。
その中で、話すことになったポ...

誰かにかけてしまう圧力って気づかないことが多いよね。
ども、よーへい(@campanella225)です。
『何をして食っていくか?』
何の話かといえば、仕事の話。「どんな仕事をして稼いでいくか?生計を立てていくか?」をさしている。まぁ、普段から聞かれる言葉。

「僕はリトマス試験師」になりたかった…幼い頃に夢見た職業。
こんにちは!よーへい(@campanella225)です♪こう見えて、理系なんです。理科大好き少年だったあの頃…今は科学大好き33歳。
リトマス試験師になりたかった 。
ふと思い出した。誤字ではない。
「リトマス試験師」という、幼い頃...

学校・仕事を辞めることが親不孝?その先に幸せがあるなら親孝行じゃないの?
こんにちは!よーへい(@campanella225)です。
突然ですが…親孝行って何ですか?
正直、ぼくは明確にわかっていません。もう一つ疑問なんです。
学校・仕事を辞める事が親不孝になるんでしょうか?
ぼくが一つだけ確かに言えるの...

東京生活で精神を消耗し、4ヶ月で音楽スタジオ2社を辞めた時の話。
こんにちは。色々と辞めてきてばかりのよーへい(@campanella225)です。
辞めた経験がある人は仕事でも学校でも、さっさと辞めてしまえば良いっておっしゃることが多い。
それは、なぜなのか?
辞めることで「自分」で生きていくとい...

これからは属人性・専門知識・感性の時代?今後も残っていく職業一覧が興味深い。
こんにちは!録音エンジニアをやっています、よーへい(@campanella225)です!
先日、友人と食事をしている時にも話題に上がったのですが、近い将来、多くの「職業」がロボット・人工知能にとって代わられていくようですね。
今日も同じ...

三日坊主や飽き性は克服する必要はない!むしろ、それは多動力という能力だ!
さて、みなさんは「三日坊主」ですか?「飽き性」ですか?
そして克服したいですか?
正直。ぼくはめっちゃ飽き性ですし、これまでの人生で多くのことを三日坊主で終わらせてきました。まぁ自慢することでもない…
多くの方が続けられない事に対して...

仕事や学校を辞めたいけど辞められない人たちへ。不要な関係は絶てばいいんです!
はい、よーへい(@campanella225)です。
大学を中退してから約10年が経とうとしているんです。その昔、僕は某国立大学に4年間通った挙句に中退しました。理由を簡潔に述べれば、「面白いことがない。学ぶものがない。」ただそれだけ。そ...

「自由な生き方」僕らはとっくに手に入れているはずなのに。
ども、よーへい(@campanella225)です。
「自由な生き方」。
最近というか…もうずぅ〜っと言われ続けている事ですよね。
現在、僕は32歳。いわゆる社会人になって8年の月日がたちました。大学に4年間在籍した上で退学しているの...