ダブルクリップで鉛筆を挟むだけ!正しい鉛筆の持ち方を練習&矯正する方法

正しい持ち方 子育て
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。よーへい(@campanella225)です。

皆さんは正しく鉛筆やペンを持てていますか?鉛筆・ペンの持ち方が美しいとそれだけで知的で教養があるように感じちゃいます。僕だけ?(笑)

僕自身の持ち方もですが、子供達にもどうやったら正しい持ち方を教えられるのか?という事で迷っていたところに妻がどこからか情報を得てきました。これで正しい持ち方の練習&矯正が出来るよって。しかも、使うのは事務用のダブルクリップだけ。

使うのはダブルクリップを1つだけ

ダブルクリップと言われてもピンとこない方もいるかもしれませんが、おそらく見たことはあると思います。これです。

ダブルクリップ

ね、見たことありますよね。これ、ダブルクリップというのが本当の名前なんですよ!黒いクリップとか、適当な名前で呼んじゃってました。

これを一つだけ使って鉛筆の持ち方を練習&矯正できちゃうんです。やり方も超簡単!ダブルクリップで鉛筆を挟むだけ。

正しい鉛筆の持ち方

たったコレだけ!(幅19mmのダブルクリップを使用)

あとはこれを持って文字を書いたり、お絵描きしたり、写真は鉛筆につけていますがボールペンでも何でも普段お使いになっている物を挟んでください!太さによってダブルクリップのサイズを変更する必要はあります。鉛筆だと幅19mmのダブルクリップで挟めます。

強制的に正しい持ち方になる

なぜ、これだけで練習&矯正が出来てしまうのかというと、強制的に正しい持ち方にしてしまうからです。これまでにもこう言った商品、例えば…

こういうヤツです!バージョンアップはされていますが、昔からありますよね。僕も使っていました。これの欠点は指のサイズがピッタリと合っていないと持ちにくくなる事、力が入った持ち方の矯正はしにくいという事です。

一方、ダブルクリップの場合、指のサイズに関係なく人差し指が左右にブレなくなり安定します。また、力の入れすぎについても、力んで持ってしまうとダブルクリップが指に食い込んで痛いので適切な力加減になります。もう一点、ダブルクリップの黒い部分が面になっているので、親指・中指も安定しやすく初めてのお子さんでも持ちやすいと思います。言葉では判りにくいと思いますので、僕のあまり美しいとは言えない手で申し訳ないのですが、こういう感じです。

正しい持ち方

こんな感じです!

正しい持ち方をしていると疲れにくい

僕自身、正しく美しいペンの持ち方を出来ているわけではなかったので、この方法を知ってから半年くらいは会社内のペンにダブルクリップをつけていました。

持ち方が正しくなるにつれて、余分な力を入れることがなくなり、たまに長時間ペンを走らせていても疲れがたまってこなくなっているんですよね。思いもよらない良い効果が出ました。

あと、小さいことですがペンが転がって落ちることもないです!(笑)

鉛筆、ペンを使うことが減ってきた時代ですけど

いかがでしたか?こんなダブルクリップをつけたら逆に持ちにくいんじゃないの?って思われる方もいると思います。僕も最初に聞いた時は「絶対に持ちづらいでしょ!(笑)」ってツッコミましたから^_^;

でも、実際に試してみるとめちゃくちゃ持ちやすいんですよね。騙されたと思って、一度やってみてください。鉛筆を挟むだけで出来ちゃうんで1秒で出来ます!

一日で書く文字の内、パソコンやスマホで文字を書くことが9割以上を占めている僕ですが、冒頭にも書いたように正しい持ち方でスラスラと文字を書く人って素敵ですし、書かれる文字も美しいと感じます。ここぞって時(う〜ん、愛の告白とか感謝の手紙とか?)に文字が美しいと気持ちも伝わりやすいと思います。

ここまで読んでみて、やっぱり市販の鉛筆グリップも気になる方はこちらへ→『色々な鉛筆グリップ

この機会にお子さんだけではなく、大人も試してみてほしいです!

オススメ記事セレクション

学校・仕事を辞めることが親不孝?その先に幸せがあるなら親孝行じゃないの?

自分の才能・強みを教えてくれる「ストレングスファインダー」人生の見え方が変わります!

自分の写真はSNSに公開しないのに、子供の写真はガンガン投稿する親ってクソでしかない。

まだハンドドリップで消耗してるの?♪クレバーコーヒードリッパーがオススメ!

子育て
スポンサーリンク
シェアはコチラからお願いします!
書いている人

1983年製。3児の父親。レコーディング・エンジニア。休日や平日の早朝は、趣味とは言えなくなってきた30坪ほどの畑と、1反の田んぼで過ごす日々…(笑)
大好きなお酒から発酵文化に興味を持ち、米を作っているなら麹も!ということでマイクロ麹屋さんを始めました。どうなっていくんだろ、僕の人生。

最新情報はコチラから
チョコマシュブログ
タイトルとURLをコピーしました