家庭菜園

こちらは「家庭菜園」のカテゴリです。

現在、地元NPO主体のプロジェクト『活き活き楽農会』という「まちづくり」プロジェクトに参加しています。

このプロジェクトは野菜や果樹・園芸などの栽培を楽しみながら自然からの恩恵を認識し、さらに地域の農地&自然環境の保護へと繋げていくプロジェクトです。

そこでは自然農法を中心とした、無農薬・有機栽培による野菜・果物の生産を行っています。そこで得た、自然農法の知識や技術を紹介していきます。

スポンサーリンク
家庭菜園

支柱をティピー型仕立て!今年のきゅうり栽培。

家庭菜園のきゅうり栽培が調子いい。今年はこれまでと1つ変えたことがあります。それは支柱の仕立て方を変更。これまでは良くある網をかける方法で栽培を行っていました。今年からは網を使わず、支柱をティピー型のテントのように仕立てます。メリット、デメリットについて書いています。
家庭菜園

【家庭菜園】自分の野生性を呼び覚ますための畑

無農薬、有機栽培の家庭菜園を始めてから6年。収穫の喜びもあるけれど、それ以上に感じている魅力がある。今回はマインドフルネスにも繋がるその辺りのお話。
家庭菜園

夏の終わりの一大イベント、2020年秋冬野菜の種まき記録。

家庭菜園を始めるまでは全く知らなかったのですが、この時期って秋冬野菜の種まきシーズンなんです。僕の暮らしている愛知県だと、だいたい8月最終週〜9月上旬。この辺りに種まきをする作物がたくさんあります。自分の記録のためにも書き残しておきます。
家庭菜園

【自然栽培】草を刈らず、草に応じる。その中で気づき感じてきた事。

不耕起栽培や自然栽培における草への応じ方、草をどう扱うのか?畑を始めて5年、そこまでの紆余曲折を書きつつ、実際に草をどう扱っているのか?そこに至る経緯、考え方など書いています。
家庭菜園

理にかなっているから選んだ不耕起栽培。実際に感じている魅力とメリット。

自然栽培、無農薬栽培、無肥料栽培、耕起栽培、不耕起栽培…栽培方法って名前はたくさんあれど、それぞれが考え方として重なり合っていたりしてわかりづらいですよね。今回は不耕起栽培に焦点を当ててみます。僕の畑は不耕起栽培です。自然栽培を目指す一環として不耕起を取り入れています。
家庭菜園

ネギ苗の植付けをしました。ポイントは盛土の方角。

今回はネギの定植。品種は石倉一本太ネギ。長ネギの仲間で、タネまきは3月下旬~4月上旬(春まき)か9月上旬~10月下旬(秋まき)して、苗の定植は春(3月中旬~4月下旬)か夏(7月上旬~8月上旬)が通常です。そんなネギ苗の植付け時期に覚えておきたいポイントを紹介します。
有機栽培・自然農法

【保存食品】余ったバジルは塩漬けバジルに!風味豊かに保存できます。

生のバジルをトマトソースと一緒に煮込むとバジルの香りはもちろんなんだけど、フレッシュな酸味も加わるんですよね。そこが、ドライバジルとは少し違うところかな。乾燥させたバジルは香りづけにはピッタリなんだけどね。 そんな旬のバジルを乾燥させるのではなく塩漬けにして保存する方法をご紹介します。
地域

その地域に関わる人々=地域の景色。

「この景色があるのはさ、皆んなのおかげ。皆んなの力でこの景色がある。それって凄いことだよな。感謝してるよ。」 ある早朝に川地さんが言っていた。僕の米作りのお手伝いをしてくれる師匠ね。地域の田んぼの8割くらいが田植えを終えた頃の朝だったかな。...
有機栽培・自然農法

100年後のために種をまく

先日、参加している畑コミュニティの運営委員会が開かれた。4月には総会がある。 かれこれ4年の月日が経過したんだなぁ。成長したのかなぁ… 正直なことを言うと、2年目から米作りを始めたのが大きな誤算でしたね。畑に費やす労力や時間が稲作に持って行...
有機栽培・自然農法

8月末はジャガイモの秋植えの季節

少しずつ朝晩が涼しく感じられるようになってきましたね。 真夏のピークが去ったと天気予報士は言っていないけど、フジファブリックの「若者のすべて」を思わず口ずさんでしまう。そんな季節。 この時期って思っている以上に畑が忙しいのです。暑いので気持...
有機栽培・自然農法

【固定種を自家採種】キュウリのタネを採ってみよう

八月も下旬になり、ぼくの畑のキュウリはシーズンを終えようとしています。今さらだけど、種まき時期をズラしてもう少し苗を用意しておけば、もう少しの間キュウリを楽しめたよなぁって。そんなことを考えている今日この頃。 さて、シーズンを過ぎるというこ...
有機栽培・自然農法

【自然農法】粘土団子って?また、その意図。

どうも、たかしたよーへい(@campanella225)です。 ぼく、泥団子を作るのが大好きだったんですよね。幼い頃。一日中、小石をコンクリートブロックにこすりつけて粉々にする。本っ当に細かい粒子にするので小麦粉みたいになるんです。 ひとし...
家庭菜園

きっかけになれたなら

あっという間に3ヶ月の放置…生きています、たかしたよーへい(@campanella225)です。WordPressの仕様が変わり、めっちゃ戸惑いながら書き始めた。 2月に入り、立春もすぎ、雨水(うすい)がやってきた。暦の二十四節気というやつ...
家庭菜園

手元にある暮らし。

すっかり秋らしくなってきたなぁと感じていたら、次の二十四節気は「立冬」。もうすぐ冬がやってくる。 今朝も畑に行った。正直、この時期の小さな畑は作業が少ない。草伸びてきてるけど、まぁ次まで放っておいてもいいかな…なんて思いながら、一通りの畝を...
シェアはコチラからお願いします!
タイトルとURLをコピーしました