地域 他人の期待感に振り回されないように。芋煮しながらふと思う。 すっかり秋めいてきたと思っていたら、一気に冬ですね。めっちゃ寒い! でもって、冬といったら鍋!あったか〜い鍋料理が美味しい季節です。僕が所属する農業コミュニティ「楽農会」では毎年この季節になると『芋煮会』が開催されるんです。 畑... 2017.11.21 地域家庭菜園
有機栽培・自然農法 日本の朝ごはんってほとんどが「田んぼ」で出来てるよね。 日本の食生活の大部分って「田」で作られてきたんです。 日本の朝ごはんを絵で描いてみてください!って言ったらどんなものを描きますか?とりあえず、ちょっと描いてみました(笑) これですよねっ?!! 味噌が赤いのが気に入... 2017.08.03 有機栽培・自然農法米づくり
有機栽培・自然農法 年貢に苦しんだ百姓の知恵。田んぼの畦で丹波黒豆を栽培! かつて米が税金の役割を果たしていた頃、それは年貢と呼ばれていました。きっと小学校の歴史の時間くらいで習うんじゃないですかね? 年貢は村全体における石高(米の収穫量)に対して何割という形でかけられていたようです。 不作の年もあれば... 2017.07.18 有機栽培・自然農法米づくり
家庭菜園 日々、田畑に立ち続けるぼくが感じる小さな農業の魅力 旧来からの友人・知人にしてみたら「こいつ、どうしちゃったんだろ…」というのが率直な感想だろうし、ぼく自身が同じように感じている。 ぼくが無農薬有機栽培で畑を始めてから約1年半。 毎朝5時前後には起床して、5時半から6時前には田畑... 2017.06.26 家庭菜園米づくり
家庭菜園 田植えでも家庭菜園でも使えるATOMの長靴「大地」!コンパクトに収納できて超便利です。 ども、よーへいです。 農作業に欠かせない道具の1つが長靴。これまで使っていた長靴がボロボロになり水がしみてくる状態に…使い始めて1年も経っていないのに、いたるところが裂けてきちゃったんですよね。 ぼくの場合、新たに買うおであれば... 2017.06.03 家庭菜園米づくり
有機栽培・自然農法 ジャガイモの栽培方法と育てる時のコツも紹介。逆さ植えに挑戦中♪ ども、よーへい(@campanella225)です。 昨年、秋ジャガイモを育ててみたのですが…めっちゃ美味しくできたので春もやらなきゃ!という事で春ジャガイモに挑戦中。 秋ジャガイモと春ジャガイモでは基本は同じなのですが、季節の... 2017.04.18 有機栽培・自然農法
有機栽培・自然農法 無農薬・無化学肥料のたねの店「たねの森」で固定種の種を買ってみた。 ども、よーへい(@campanella225)です。 あっという間の1年が過ぎて、畑生活も2年目に入ろうとしている。本当に早かった… 1シーズンの中でも様々な学びはあるけれど、1品目に対してできる試行錯誤のチャンスって少ないなぁ... 2017.02.27 有機栽培・自然農法
家庭菜園 畑に1年立ってみて感じている魅力と、これからのこと。 ども、よーへい(@campanella225)です。 10年ほど前、苔玉が流行っていた。世の中的になのか、僕的になのか?はちょっと怪しんだけど。でも、オシャレな雑貨店ではこぞって「苔玉」を販売していた覚えがある。 当時、トイレ・... 2017.01.26 家庭菜園
家庭菜園 ソラマメに赤い斑点が!無農薬栽培なので、農薬に頼らず対策してみた。 ども、よーへい(@campanella225)です。 この時期、畑ってやることないんじゃない?って思っている方も多いのですが…確かに夏場に比べたらかなり楽ちん。雑草もさほど伸びてこないし。その分、作物の成長もゆっくり。 もちろん... 2017.01.23 家庭菜園
家庭菜園 愛着はあっても、執着はしない。 ども、よーへい(@campanella225)です。 先日、こんな事がありました。 畑をやっていると、こういったやりとりって多いんですよね。ちょっとした会話のついでにその日に取れたものを、おすそ分け。 今回... 2017.01.21 家庭菜園
有機栽培・自然農法 コンポスターを使ってコンポスト作りに挑戦!近所の落ち葉を利用しちゃいます。 ども、よーへい(@campanella225)です。 思い立ったら吉日。映画「人生フルーツ」を観た僕は翌日には落ち葉・生ゴミからバーク堆肥(コンポスト)を作ろうと思い立ったわけですね。 The 単純! 映画の中で津端ご夫妻... 2016.12.26 有機栽培・自然農法
働き方 畑の近くの喫茶店にて。クラインガルテンが理想形。 ども、よーへい(@campanella225)です。 来年度から始める「米作り」の話し合いをしてきた。話し合いなんていうと大げさなんだけど、田園地帯にある年季の入った喫茶店でボスとゆっくり話をしてきたんだ。 その中で、話すことに... 2016.12.14 働き方有機栽培・自然農法
有機栽培・自然農法 少しずつだけど、光が見えてきた。地域に小さなサイクルを。 ども、よーへい(@campanella225)です。 「半農半レコーディングエンジニア」の姿が見えてきた。 それにしても、何かわかりやすいのないかなぁ(笑)「半農半レコーディングエンジニア」って長ったらしいしさ。「半農半音」とか... 2016.11.18 有機栽培・自然農法
有機栽培・自然農法 無農薬・有機栽培の黒大豆を収穫♫豆ご飯がこんなに美味しいなんて! ども、よーへい(@campanella225)です♪ ついに黒大豆が収穫できました〜!!!やった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 大豆って枝豆で美味しく食べられる時期をグッと我慢して(一本だけ食べちゃったんだけどさw... 2016.11.15 有機栽培・自然農法