どーも、よーへい(@campanella225)です。
他人の気持ちはわからない。昨日、とあるツイートに反応してしまった。
女性陣へ。彼氏や夫に「私が何で怒ってるかわかる?」と聞く時は、「〇〇だからよ」と理由を続けましょう。男が黙ったり、「わかんねぇよ」と答えても、決してあなたを軽視したり、面倒くさがったりしているのではありません。男は本当にわかってません。繰り返します。男は本っ当にわかってません
— るな (@vkshy) January 24, 2016
これに対して、けんすう(@kensuu)さんのRT、
人の気持ちなんかたいていわからないわけだから、こういうきき方する時点で卑怯極まりないわな https://t.co/eNEEacmVqf
— けんすう@マンガサービスのアル (@kensuu) September 8, 2016
これ、僕は間違いないと思うんですね。
男だろうが女だろうが、他人の気持ちなんてわかるわけないのですよ。相手が配偶者だろうが、子供だろうが、親だろうが。
— 高下陽平|Youhei Takashita (@campanella225) September 8, 2016
ただ、これだけじゃ乱暴だよなと自分の言葉ながら感じる。なので、少し補足して書いてみたい。
気持ちがわかるわけないのは事実。
生活の中で「わかる、わかる〜♪」とか「それな」で分かり合ったような体で会話が進むことはよくある。別にそれはそれで構わない。
「共感」を示す意図で使っているんだろう。それに事実、「わかる」んだよ。同じ感覚を共有している。仮にこれが「えっそうなの?」ってわからなくても大した問題ではない。
わかっていてもわかってもらえなくてもいい。「反応」が欲しいんだよね。
問題は感情的な話だ
で、何が問題か?冒頭に貼ってあるツイートのような状況だ。
多くの人が経験があるのだと思うのだけど、もうお互いに分かり合えない状況ってありますよね?特にどちらかが怒っている時。
気づいたら、元の怒りの原因よりも「なぜ、怒っている理由がわからないのか?」へ怒りの矛先が向かっていってしまうような状況。地獄絵図だな(笑)
こんな状況で相手の気持ちなんてわかるはずもない。本人も半ばわかっていないでしょう。
そして、状況をこういった場合に限定しなくとも普段の生活においてもわかってなんていないよね。それが問題として顔を出さないだけ。
「わからない」という前提を持っておきましょう
もう一度、最初のツイート。
女性陣へ。彼氏や夫に「私が何で怒ってるかわかる?」と聞く時は、「〇〇だからよ」と理由を続けましょう。男が黙ったり、「わかんねぇよ」と答えても、決してあなたを軽視したり、面倒くさがったりしているのではありません。男は本当にわかってません。繰り返します。男は本っ当にわかってません
— るな (@vkshy) January 24, 2016
これの問題点は気持ちがわかっていないことではありません。そして、僕のツイートのように「相手の気持ちなんて、どうやったってわかりようがないんだよ。」って事を押し通したって正論ではあっても、それだけです。
じゃあ、何が一番の問題か?っていうと「自分の気持ちをわかってくれているだろう」「理由を述べれば、わかってもらえるだろう」という幻想です。
そして、この裏では「自分は相手の考え・気持ちがわかっている」という驕りが必ず隠れています。
パートナーや親子間の喧嘩の原因ってこれじゃない??
「自分は相手の考え・気持ちがわかっている」という驕りが「きっと相手もわかってくれているだろう」「わかってくれるだろう」に繋がる。
僕が一番感じるのは親子間の喧嘩ですよね。「あなたの考え方・性格はわかってるのよ!」って前提で話をされませんか?僕は親のその態度がずっと嫌いでした。
パートナーや友人との間でも同様のことは起こります。
じゃあどうするか?
「相手の気持ちはわからない」「自分んも相手の気持ちをわかってはいない」という前提を持って事に当たりましょう。それだけでも「怒り」ってわきにくいです。
初対面の人に気持ちが伝わらないからといってすぐに「怒り」には向かわないですよね?どちらかといえば、さらに丁寧に説明したり妥協点を見出す方向へ進むはずです。
そうはいっても、パートナーや家族だよ?って方はいるのでしょうね。僕としては「だから何?」って感じなんですけどね。
親でも子でも、恋人でも、友人でも「他人」ではあるんですよ。どこまでいっても。だからこそ、わからないし分かってもらっていないという事を尊重すべきだと思います。
改めて、自分も気をつけよ。
オススメ記事セレクション
・感謝です!イケダハヤトさんに繋いでもらった再会。影響力ってこんな力も発揮する。
・学校・仕事を辞めることが親不孝?その先に幸せがあるなら親孝行じゃないの?