サラリーマンの電子工作作品。踊る折り紙[Dancing Paper]が面白すぎる!

踊る折り紙 雑記
この記事は約2分で読めます。

踊る折り紙[Dancing Paper]って聞いたことありますか?手先が不器用な僕は折り鶴がまともに折れるようになったのは中学生なのですが…そんな事はさておき、足の生えた折り鶴が踊りまくる動画が面白すぎるんです!是非、観た事のない方は観ていってください(笑)

これが踊る折り紙[Dancing Paper]だ!

That’s great!!!

日本語しかろくに話せない僕が思わずそう叫びたくなる、この仕上がり具合(笑)

踊る折り鶴です。仕組みはカンタン、電流を流すと磁力が発生する「電磁石」を使って、­鶴の足を動かしています。誰もが見たことのある折り鶴が、誰も見たことのない動きで動­き出す・・・!

なるほど…箱の中に電磁石が入っているんですね。これを製作したのは「動いた。」ホームページによると、

サラリーマンが土日に頑張って電子工作に挑戦。なんとか動いたものを、紹介していきます。

引用元:動いた。

日本の伝統に新たな風を吹き込むのではないか?

サラリーマンが土日に頑張って電子工作をして製作されている、この作品。何が面白いって日本の伝統的な「折り紙」に新たな流れを示してくれているところではないかと個人的には感じる。

しかも、この「折り鶴」のスタイルって皆さんも一度はやった事があるんじゃないですか??「なんか気持ち悪い生き物ができた…(笑)」っていってふざけて作ってた事が僕にはあります。だからこそ、やられた〜って思われる方もいるんじゃないですかね。

 

仕事に疲れた時、嫌な気分な時、なんかこの踊る鶴たちを観てるとどうでも良くなってきそうで、何度も観てしまいます。今後も続編が出る事を期待しちゃいますね!

雑記
スポンサーリンク
シェアはコチラからお願いします!
書いている人

1983年製。3児の父親。レコーディング・エンジニア。休日や平日の早朝は、趣味とは言えなくなってきた30坪ほどの畑と、1反の田んぼで過ごす日々…(笑)
大好きなお酒から発酵文化に興味を持ち、米を作っているなら麹も!ということでマイクロ麹屋さんを始めました。どうなっていくんだろ、僕の人生。

最新情報はコチラから
チョコマシュブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました