楽しいのか、苦しいのか、幸せなのか、誰かのためになるのか…やってみなきゃわからない。

地域
この記事は約4分で読めます。

どーも、よーへい(@campanella225)です♪

この1週間、毎朝5時に起床、5時半から1時間の草取り。そんな生活をしていました。もちろん、田んぼのですよ!

先週の記事に、その発端は書かせてもらいました。

来年度からの稲作開始にストップが…ちょっとした根性試しに突入です。|チョコマシュブログ

何のためでもないけど、草取りをする

日曜日の夕方に送られた挑戦状。挑戦状じゃないな…

うまく除草剤が効かず、雑草が成長しちゃった広さは約3反の田んぼ」の草取りをやってみろという話。

未経験だった僕には良い勉強にもなるので、「自分なりの覚悟も持った上でやりたいと言ってます。なので、ひとまずはBさんの田んぼの草取りやりますね。」という相手にしてみれば軽い返事をした。

とりあえず、草取りやってみてよ。

それをやれて、それでもやりたいなら手伝ってやらないでもないけど。 By 田んぼのボスOさん

「手伝ってやらないでもないけど」…実はこの言葉にカチンと来てたんですよね。お門違いなんですが(笑)「やってやろうじゃねぇか!」って火がついた感じね。

でも、何のために?って問われると…何のためでもない。強いて言えば、僕が草取りをするとボスOさんは草取りの手間が省ける(笑)

夜があけた月曜の朝5時半。僕は田んぼに足を踏み入れていた。

ちょっとした絶望感を感じた初日

改めて、約3反の田んぼで草取りを始めてみると、その広さにちょっとした絶望感は感じた。初日の草取りを終えて、出勤中に投稿したツイート。

初日は装備も不十分、進行スピードも遅い、あとは丁寧にやりすぎた。丁寧にというのは、稲穂よりも背丈の低い草もくまなく見つけては抜いていたの。

もちろん、抜くのがベストです。ですが、実際には稲穂に遮られて日光も当たらない場所は雑草も成長できないので「+α」くらいでやれば良かったんですよね。

この事実は4日目くらいになって、お隣の田んぼを管理されているおじいさんから教えてもらった。

2日目以降、怒涛のごとく草を抜く!

1反やるのに5日間もかかっていたら、全部をやる前に収穫が迫ってしまう。作戦変更して、目に見えて生えているのが判る草から手をつけることに。

草取りの意味合いとしても正しい。この除草をするのには大きく2つの目的がある。

  1. 稲穂に当たる日光を遮っているものを除去する。
  2. 雑草の種子が飛ぶ前に除去する。(やっておかないと、来年度に倍返しで生えてくるらしい…)

ゆえに、大きな草から取っていく。大きく育ち、花を咲かせている雑草もあったので種子が飛ぶのも時間の問題。

やっていて気がついたことは、「大きな雑草の周囲には小ぶりな雑草も多い」ということ。これは今回の場合が偶然そうだったのか、そういうものなのか?はボスや師匠に聞いてみたいところ。

なんにしても、怒涛のごとく作業を進めた。

毎朝1時間、その作業で取れる草の量はこれくらい。

草取り

肩に担いで持たないと辛い重さ…

泥はなるべく水田内に戻したんですけど、それでもやっぱり重たかったですね。

また、草取りの服装ですが…初日も考えて行ったものの失敗。特に下半身が濡れて寒かった。なので、2日目以降はカッパのズボンを履いて田んぼに入りました。

草取りの服装

でも、ドロドロになるのは避けられませんね。上半身は長袖が必須です。稲が刺さってきて痛いです!稲って、想像していた以上に硬いし鋭い。

やってみなきゃわからない。

僕の行動原理は「やってみなきゃわからない。」どんな些細な事もやってみないとわからない。想像での話は想像でしかない。

「きっと、大変なんだろうな。」、「きっと、楽しんだろうな」プラスの事もマイナスの事もやってみない事には体感できない。

さらに言えば、やっている事の意味とか、誰かのためになるんだろうか?とか、それもやってみない事には見えてこないと思うんだよね。

いちいち「意味」とか「理由」なんか考えてるから行動できないんだよ。君たち。|チョコマシュブログ

あと、とっても良いことが書いてあった、株式会社Wasei代表の鳥井弘文(@hirofumi21)さんの記事。

自分の好きな仕事に就くためには、自分のために仕事をしないこと。|隠居系男子

そんなことを改めて実感する草取りだった。なんだ、このまとめ方(笑)

事の顛末は改めて書きます。

オススメ記事セレクション

まだハンドドリップで消耗してるの?美味しいコーヒーを淹れるなら、このドリッパーがオススメ!

自分の才能・強みを教えてくれる「ストレングスファインダー」人生の見え方が変わります!

【沖縄旅行】オススメ!那覇空港から1日で回る観光スポット♪

ジッポ[ZIPPO]のオイルで使えるハンドウォーマー♪プレゼントにもオススメ!

地域有機栽培・自然農法米づくり
スポンサーリンク
シェアはコチラからお願いします!
書いている人

1983年製。3児の父親。レコーディング・エンジニア。休日や平日の早朝は、趣味とは言えなくなってきた30坪ほどの畑と、1反の田んぼで過ごす日々…(笑)
大好きなお酒から発酵文化に興味を持ち、米を作っているなら麹も!ということでマイクロ麹屋さんを始めました。どうなっていくんだろ、僕の人生。

最新情報はコチラから
チョコマシュブログ
タイトルとURLをコピーしました